via teva.com
これ気になってます
TevaのBike用シューズ
90’sっぽいカラーリングとか最高w
自転車、焚き火、音楽、お酒、お外
コミューターなんて言うと大げさですが、ママチャリから通勤までを守備範囲に考えてみます
もちろん、主観バリバリなので異論、反論はあると思います
1)快適に移動出来ること
自分の用途だと片道15kmの移動は余裕でこなせる必要があります
一時間程は乗り続けるということです
大きな平野部にすんでいますが意外とアップダウンはあります
これだけを考えるとロードがベスト
2)天候に左右されづらいこと、これは路面を選ばないって事でもあるかと
良く効くブレーキ、滑りづらいタイヤ
フラットダートまで考えるとある程度のエアボリュームが必要かと
これは絶対にMTBが向いています
別方向から考えてみると泥よけが付くと言うのも良いです
ツーリング車も魅力的に見えてきます
3)盗まれづらいことこれが一番のネックかもしれません
このことについては全く対処方法が浮かびません
ただ、最近の傾向として ロード、クロスバイク、ピスト
この辺のバイクは盗難が多いように感じます
上記の事をまとめてみます
平均速度が15km/h以上で走れ、濡れた路面やダートもこなせて、盗難されにくいジャンルのバイク
こうなるのかと
現在、簡単に手に入る車輪の規格は700Cと26HEだと思います
700Cはロード、ピスト、シクロクロス、スポルティーフ、29er MTB こんな感じでしょうか?
26HEはMTBとツーリング車 意外と少ないけれど、こんなかと思います
クロスバイクはどちらの規格もありますね ロード系かMTB系かの違いといって良いかと思います
やはり、車輪径は大きいほうが快走出来ると思いますので26HEはここで除外
個人的にピスト(固定)は除外かなとキライじゃないですし、
乗ってて楽しいですが移動が楽かと言われるとそうだとは思わないので
シングルスピードは問題ないですw
何となく、方向が見えてきた感じですね700Cの中でピストは趣味的に無し
そしてロード、クロスバイクは盗難が怖いので除外
そうなると、シクロクロス、スポルティーフに29er順当に多摩川系です
シクロクロスは個人的に一番欲しい車種
いわゆるレース系ではなくクロモリフレームのゆるい系が良いですね
クロスチェックのような感じです
スポルティールは乗ったことないですが、今の気分にぴったりなのかな?
なんて思いますねクラブモデルもここに含めて良いかと
29erはタイヤが重いので以前手放した経験もありますが
2012モデルの動向を見ているとやはり魅力があります
フロントサスを付けると結構な出費ですがオールラウンドで楽しいと思います
いい加減まとめなくてはなのですがここで悩んでしまい考えが止まってしまう訳です
それでは意味がないので、答えを導き出してみます
ロード並に快走できて河川敷のフラットダートで楽しめるそして盗まれにくい
そんな都合の良い物が欲しいのです
クロモリで街乗りに振った感じのシクロクロスが今のところベストバイな気がしています
車種は少ないようで意外とあるので探してみると面白いかもしれません
ブランドとしては
Surly、Salsa、All-City、Charge Bikes、EBS こんなところでしょうか
長文になった割には最初から答えが出てるし全くガイドになってませんでしたねスミマセン・・・
カーボンだったら、断然PARLEEですよね
たしか、ここのはパイプもENVEだったかと
こういう佇まいが本当にカッコイイと思う
結局はサイズバランスなので
自分のサイズにした場合ここまでカッコイイかと言われると微妙なのだが・・・
EDGE、現ENVEのパーツもとにかくカッコいいし
オーバーサイズのクロモリフレームと言うのが
琴線に触れっぱなし
いつかはこういうのを組むんだと誓いますw
Introducing the 2012 Element Alloy 26 and 29 from Rocky Mountain Bicycles on Vimeo.
XCなポジションでもこれだけ走れるんですよね
誰もが、一度は憧れたことがあると思う
ロッキーのエレメント
2012モデルのイントロだそうです
エレメント カッコイイです!
なにも、この暑いさなか昼過ぎにロードなんて乗らなくてもよいのにね・・・われながらそう思います
で、家からG坂までの往復をしてきましただいたい40kmAve.22km/hって感じです
いままで、MTBでしか登ったことなかったのですが今回は、ロードで楽っちゃ楽 でも辛かった・・・暑いのと心肺機能の低下が原因
すぐ、最初のコーナーまでは行けたんですけどその後がゼーハーゼーハー状態
その後の下りは楽しい!MAX 57km/h ビビってた割には出てますね落車しないように気をつけないと・・・
久しぶりのロードでの下りはビビりますねコーナーではブレーキ引きずってるしバンプはシビアだし下ハン握るとブレーキレバーが遠いのが最大の敗因ブラケットのポジションは良い感じなんだけどなー
コンパクトとかエルゴってタイプのハンドル使ってる人は手がでかいのだろうか?それともブレーキレバーを下目に付けているだろうか?もしかして、握らない??
バーテープが切れてるのを見つけたしもう一度ポジションを見直してみようと思いますこういうとき3本ローラーがあると良いんだよなー
via youtube.com
Regalに続いてConcorなのね
これもカッコイイじゃん
座ってみないとわかんないけど
欲しいなー
この勢いで来年にはRolls!
なんて事になったらうれしいんだけどね
サイクリングとツーリング、何がちがうのだろう?
ふとそんなことを思ってざっくりとだけど、調べてみた
言葉が違うということは指し示している内容も違うってこと
サイクリングは文字通り自転車に乗る事だけど、もともとは競技の事みたいそしてツーリングは長い距離を走る順位じゃ無くて走り切るのが目的の競技センチュリーライドとかブルべとかね
日本ではサイクリングはポタリングと言うか、お散歩ライドでツーリングは自転車旅行
確かにこっちの解釈の方が腑に落ちる
競技、スポーツの機材と見るか日常のツール、コミューターとして見るかその違いなのかと
レーサーとママチャリの違いとも言える
面白いのは 旅自転車の代名詞とも言える「ランドナー」はもともとブルべを走りための自転車だということ
この事からも言葉の定義、認識が違う事が見えてくる
TLで教えてもらったのだが「ランドナー」が旅自転車として広まる前に国内で旅自転車として君臨していた
「クラブモデル」も旅自転車ではなくレース車両に保安部品を付けて競技会場までの行き来に使ったもの
「ランドナー」はフランス発祥「クラブモデル」はイギリス発祥と違いはあるし用途も違う競技車両だが、日本では旅自転車として受け入れられた
この事実だけでも本当に興味深い