Steel Custom Made Bike

ほんと、久しぶりに乗ったロード
昔ながらのクロモリパイプ、カスタムメイド
昔と違うのはスローピングでオーバーサイズ、カーボンフォーク
そんなフレームに今のパーツ
6700アルテグラにキシリウム、ハンドルバーも31.8mm

なんだかちぐはぐになりそうなんだけれど
そういう感じは全くしない
むしろ、心地よく進んでくれる

以前のっていたレーサーと比べると
フロントセンターが1cm程短いせいか
少し神経質
特に風が強いときに顕著

少し重めのギアで90rpmが気持ちよい
コーナリングもスルーっと

ちゃんと作ったクロモリのバイクの乗り心地がやっぱり好き
好きというより、染みついてる感覚なのかもしれない
以前乗っていたLOOKやCAAD 10も不満がある訳じゃないのだけれど
しっくりくるのはやっぱりクロモリ、カスタムメイド

だれにでも、オススメ出来るものでは無いし
カーボンバイクなんかに比べるとやっぱり重い

でももし、機会があれば是非試してみて欲しい
オーダーするなら、ビルダーさんに直接あって話をしてみて欲しい

MAVIC KSYRIUM SLS

装着!

やっと受け取り、装着しました
全景は後日撮影します

なんというか、全く言い訳の出来ないスペックになってしまいました
が、気に入っているので問題ないです

今まで使ってたWH-6700に不満があったわけでは無く
昔から慣れ親しんだチューブラーにしたかったのです

過去記事にもある通り
いわゆる手組みも考えたんですが
正直今どきな形状のリムが無いんです
かといっていきなりカーボンディープも無いなと
価格/性能比が良いと思えたのと
オールラウンドに使えるかなと言うことで
MAVIC KSYRIUM SLSにしました

まだ、全然乗ってないので
インプレはありません
が、ルックスはヤバいです

そういえば、以前のモデルより
フロントのスポークが細くなったような気がします
あと、リムの削りっぷりはすごいです

Flickrのフォトセットはこちら

Sunrise cycles Road bike ENVE ver. | Flickr – Photo Sharing!

Sunrise cycles Road bike ENVE ver.

via flickr.com

FBに書いた事の繰り返しみたいなものですが まとめておこうと思います

以前よりフォークのオフセットを変えるとどうなるのか という事がとても気になっていました

このフレームはHA72°でオフセット45mmのフォークを付けていました
それをオフセット50mmのフォークに替えてみました

トレイル値だけを見ると50mmのが適正値といわれる数値になっているんですが
いくつかのブログ等に”72° 50mmだからあれなんです”とか
”45mmの方がニュートラルである”なんて記述もあったりして理屈と体感の違いが知りたかったのです

ざっくりとですが、フォークを替えた事で フロントセンターが5mm増えてトレイルが5mm減りました

ちょっと乗ったインプレ 明らかに直進の安定性が増しました ←フロントセンターが伸びたから? その上、ハンドルがとても軽くなったのですが ←トレイル値が減ったため?
スラロームやコーナへの進入が怖くなくなりました
ハンドルの軽さは不安定さにもつながるので 長距離乗って(疲れて)みないとわからないのですが 今のところハンドルがふわふわして怖いって印象は ありませんでした

次に、ちょっと坂道を上り下りしてきました
登り、ダンシングがしやすい?バイクが振りやすくなった気がします
下り、今までより余裕を持って下れました
平坦、なんか、余裕もてる感じ

感想としては今回の変更は大成功だったと思います
オフセットが変わったうえに銘柄も変えたので
何が、どうしてこういう結果なのかわかりません・・・

ブレーキが効くようになったのは確実かと

ともかくENVEのフォークはカッコイイのです

フレームとのマッチングも良いみたいなので大満足です!

Sunrise Cycles Road Bike 2012.05/01 | Flickr – Photo Sharing!

Sunrise Cycles Road Bike 2012.05/01

via flickr.com

ハンドルバーをシャロー(トラディショナルベンド)と言われるものに変えました
いわゆる丸ハンってヤツです

見た目的にはコンパクトとかアナトミックシャローって言われるタイプの方が
今っぽいしカッコいいかと思うのですが どうしても下ハン握った時が窮屈だしブレーキレバーが届かなかったのです

今のセッティングだと少しブラケットの位置が低いかな?
とはいえ、あんまり上げるとブレーキレバーが届かなくなるし・・・ なんて感じです

しばらく乗ったら少し上げてみようと思ってます

20km程走ってきました | Flickr – Photo Sharing!

20km程走ってきました

via flickr.com

走り出しはなんか重いかな? なんて思ってたんですが
体が暖まってきたらそんなことなかったですね

35km/h(多分)位で走るのが気持ち良い感じです
が、体がついて行かず・・・肺がイタイです

なんで20km位かっていうとアンダーにウインタージャージ、ロングのレーパンってかっこがめっちゃ寒かったのです・・・10℃程度用ってウェアじゃ寒いのね

で、もって走り終わった後に写真撮ったんですけど 寒くてこらえられずまがってるし・・・w

Sunrise Cycles Road Bike | Flickr – Photo Sharing!

Sunrise Cycles Road Bike

via flickr.com

自転車遊びの中でも
かなりの泥沼に足を踏み入れてしまったかも?

そう、オーダーメイドです
ぼんやりとしているイメージを
自分のために形にしてもらう
ほんとにうれしいことですよね

 

今回のポイントはハンドル高目でスペーサー無し!
アヘッドはスペーサー無いほうが絶対カッコいいと思うので

10kmほど走った感じだと 最近の軽いアルミなんかに比べると
踏み出しは重い気がしますけど
ダルイわけじゃなくて グッと踏むとスッと進む感じです
ちゃんと登りますし
下りはイヤなノイズ感がなく
スムーズに加速して行き、とても気持ちよいです

しばらく乗って慣れたらロングに行きたいですね

その前に重たいイメージの 黒いシートピラーはシルバーにします!
あと、コスカボ履いたら絶対カッコいいと想うんですけどw

Road bike now in progress

etoystk'sRoad

via flickr.com

2月末、もしかしたら春先?なんて思ってたんですが・・・

先日作業開始の連絡もらって浮かれてる間に
前三角出来たそうですw
そして、これから後ろ三角の作業だそうです
ってことで年内にフレーム組み上がっちゃうかも!

ってもフォークの入荷と塗装があるので
来年になりますけど

Steel Road Bike

結局、オーダーすると言うところに着地しました

1 1/8のステアチューブのクロモリフレーム
フォークはすごく悩んだのですが、
カーボンのストレートフォークにすることにしました
もちろん、フレームと同色に塗装します

パーツは手持ち(CAAD10からの移植)
コンポは6700のアルテグラ
ホイールも同じく6700
サドルはRegal E
ペダルがTime iClic
ヘッドはKINGのAヘッド、シルバー

と、ココまでは順当に移植します
で、悩むのがシートポスト、ステムとハンドルバー
手持ちで行くのならばトムソンのセットバックにあわせて
X2のBLKにするところなのですが意外とごついのでどうかな?と
ハンドルバーもFSAのニューエルゴがあるのでそれをと思ってますが
J-Fitがかなりお気に入りなので導入もアリだななんて・・・

まあ、後2ヶ月以上かかるのでパーツについては気長に考えます