Steel Custom Made Bike

ほんと、久しぶりに乗ったロード
昔ながらのクロモリパイプ、カスタムメイド
昔と違うのはスローピングでオーバーサイズ、カーボンフォーク
そんなフレームに今のパーツ
6700アルテグラにキシリウム、ハンドルバーも31.8mm

なんだかちぐはぐになりそうなんだけれど
そういう感じは全くしない
むしろ、心地よく進んでくれる

以前のっていたレーサーと比べると
フロントセンターが1cm程短いせいか
少し神経質
特に風が強いときに顕著

少し重めのギアで90rpmが気持ちよい
コーナリングもスルーっと

ちゃんと作ったクロモリのバイクの乗り心地がやっぱり好き
好きというより、染みついてる感覚なのかもしれない
以前乗っていたLOOKやCAAD 10も不満がある訳じゃないのだけれど
しっくりくるのはやっぱりクロモリ、カスタムメイド

だれにでも、オススメ出来るものでは無いし
カーボンバイクなんかに比べるとやっぱり重い

でももし、機会があれば是非試してみて欲しい
オーダーするなら、ビルダーさんに直接あって話をしてみて欲しい

Steel Cross Plan?

またぞろ悪い癖が

ロードが満足行く状態になった途端クロス車の妄想が・・・

もちろん、フレームはスチールですほぼホリゾンタル(1〜2cmスローピング)な感じで、カンチブレーキ

ヘッドは1.125の今となっては普通のヤツフォークはENVEかWound upで

1インチのヘッドでスチールのフォークもいいなぁ

基本的には手持ちのクロス車からの移植をしますが

車輪は手組みしたのが欲しいですネムシス32Hにアルテハブ、1.8プレーンのスポークとかVelocityのMajor TomとかHEDのC2も気になりますこの辺のリムだったらF24H、R28Hな感じで

————————

別ベクトルでDisc Crossも気にはなってますけどもう少しこなれてきてからにしようと思います

————————

具体的にはフレーム、フォーク、ヘッドセット、FDを準備すると組めます以外と敷居が低いって事実・・・

あぶないなー

Sunrise cycles Road bike ENVE ver. | Flickr – Photo Sharing!

Sunrise cycles Road bike ENVE ver.

via flickr.com

FBに書いた事の繰り返しみたいなものですが まとめておこうと思います

以前よりフォークのオフセットを変えるとどうなるのか という事がとても気になっていました

このフレームはHA72°でオフセット45mmのフォークを付けていました
それをオフセット50mmのフォークに替えてみました

トレイル値だけを見ると50mmのが適正値といわれる数値になっているんですが
いくつかのブログ等に”72° 50mmだからあれなんです”とか
”45mmの方がニュートラルである”なんて記述もあったりして理屈と体感の違いが知りたかったのです

ざっくりとですが、フォークを替えた事で フロントセンターが5mm増えてトレイルが5mm減りました

ちょっと乗ったインプレ 明らかに直進の安定性が増しました ←フロントセンターが伸びたから? その上、ハンドルがとても軽くなったのですが ←トレイル値が減ったため?
スラロームやコーナへの進入が怖くなくなりました
ハンドルの軽さは不安定さにもつながるので 長距離乗って(疲れて)みないとわからないのですが 今のところハンドルがふわふわして怖いって印象は ありませんでした

次に、ちょっと坂道を上り下りしてきました
登り、ダンシングがしやすい?バイクが振りやすくなった気がします
下り、今までより余裕を持って下れました
平坦、なんか、余裕もてる感じ

感想としては今回の変更は大成功だったと思います
オフセットが変わったうえに銘柄も変えたので
何が、どうしてこういう結果なのかわかりません・・・

ブレーキが効くようになったのは確実かと

ともかくENVEのフォークはカッコイイのです

フレームとのマッチングも良いみたいなので大満足です!

Gravel Road


via tonicfab.com

最近、気になるジャンル

Tonic Fab.のこれとかSalsaのこれとかDiscのCXと何が違うんだろう?と思いつつもこの系統は気になる

そんなわけで、ちょっと妄想してみたり

フレームはもちろん、クロモリのハンドメイドで行きたいフォークはENVEのCross DiscホイールはMavicのCross Max 29でブレーキはAVID BB7そんな感じかなー

テーパードのHTがないので44mm使う感じなんだけど、ぶっとくてクロモリにはどうなんだろう・・・その辺Tonicは上手くまとめてるよねオリジナル、削り出しでHT作ってる

ホイール、センターロックがいいんだけど、センターロック用の140mmローターってあるのか?なんて問題もあったりしてますけど

美しきイタリアンレーサー

近年の研究によりそのフレームのほとんどが外部のフレーム工房に委託生産されていたことが分かってきました。

via cyclesgrandbois.com

チネリって自前の工房持ってなかったって事なのかな?
そうはいっても、スーパーコルサはカッコいい!

「どこで作られた」より「どう作られた」が大事なんだなと

でもやっぱり、本国生産や自社工場製って魅かれる
頭でわかってても心で納得してない感じ

Trail

Media_httpwwwanchorbi_weban

via anchor-bikes.com

全くわからない数値だけれど 一番大事だと思える数値

わからないっていう最大の理由は試してないってこと
それと、フロントセンターとのかねあいなんて考えたら
もう、わからないですよね

フォークを差し替えてオフセットを変える事で
自動的にトレール値も変わるんだけど、
同じくフロントセンター(もちろんホイールベースも)変わるので・・・

フロントセンターの5mmとトレールの5mm同じ5mmなら影響が大きいのはどっち?

自分のロードのフォークオフセットが45mmなので50mmを試したい今日この頃です

Road bike now in progress

etoystk'sRoad

via flickr.com

2月末、もしかしたら春先?なんて思ってたんですが・・・

先日作業開始の連絡もらって浮かれてる間に
前三角出来たそうですw
そして、これから後ろ三角の作業だそうです
ってことで年内にフレーム組み上がっちゃうかも!

ってもフォークの入荷と塗装があるので
来年になりますけど

Road bike考え中・・・

ここ最近、花粉症やら風邪やらであまり乗っていないのですが

やっぱり気になるロードクロモリのお手ごろな既製品ってのが無い以上
オーダーするしかない!という結論に達したのですが・・・

競輪の流れを汲む国内のビルダーさんはほとんどが
ラグ付きの1インチヘッドという仕様
スレッドでしか作れません!って所も多い感じ

かといってアメリカのブランドに頼むと思いの外高額になる

昔ながらのブランドだと完璧懐古趣味な感じ

そんな現状・・・

2パターンのイメージがあって決めかねているのです

1)オーソドックスにノーマルサイズのパイプを使ってラグドのフルスチール
2)オーバーサイズ、ラグレスでカーボンフォーク

そして、上記のハイブリッドノーマルサイズ、ラグレス スチールフォーク

ノーマルサイズの022辺りだと乗り味のイメージがわくのですが
オーバーサイズだと相当薄いパイプにしないと
硬くて乗れないのかな?なんて思いますし・・・

何となくジオメトリは決まっているので
それを元にアドバイスもらってつくるのが良いなと思ってます

気になるビルダーさんもいるので会いに行ってみないと!ですし

まあ、あとは決断なのですが 資金が問題だったりしてます

—-memo—-

ett c-c 540mm
st c-t 520mm
htl 125mm
ha 73°
sa 73.5°
bb drop 70mm
csl 405mm
fork offset 45mm